ページの先頭
本文へジャンプ
  • 文字サイズ
  • 文字・小
  • 文字・中
  • 文字・大
  • 文字・特大

〒226-0011 横浜市緑区中山町395-2

TEL 045-931-8611(中山みどり園) 045-934-9510(自立生活アシスタント直通)

FAX 045-931-8626

社会福祉法人県央福祉会 横浜市中山みどり園

パンくずリストホーム > 日記 > 2013年度
以下本文

日記 2013年度

2014年2月19日(水)
新年会を開催しました!

1月10日(金)にみどり園で毎年恒例の新年会を開催しました!

今年は例年と異なり、午前を第1部、午後を第2部と分けて開催しました。

今年は新成人を迎える利用者さんが2名、古稀を迎える利用者さんが1名おり、華やかなお祝いとなりました。

新年会での記念撮影の写真

第1部では、まず初めに皆さんで飲み物を手に取り、新年の挨拶と共に乾杯でスタートしました!そして、新成人のお二人の生い立ちや園での様子が映ったスライドショー、古稀の方の園で楽しんで活動している映像を見ました。映っている皆さんの笑顔が素敵で、心温まるものでした。

また、古稀の方が以前通われていた施設の職員の方がお祝いにかけつけて下さり、メッセージカードをプレゼントして下さいました。サプライズで登場し、本人は当日驚いた表情をしながらもとても喜んでいました。

利用者さんからのお祝いとして、各活動室から出し物をしました。

活動室1からは、新成人を迎える利用者さんが大好きな『WAになって踊ろう』の曲に合わせて歌って 踊りました。

活動室2ではパネルゲームで『(名前入り)20歳、70歳おめでとう』の文字を完成させました。

活動室3では 様々な楽器を使い、息を合わせて『春』を演奏していました。

福笑いの写真・目の位置がずれて三つ目小僧のようです

活動室4では協力してパーツを組み合わせ、福笑いを 完成させていました。どの活動室も皆さんで協力して出し物を作り上げていました。

第2部では外部団体の泉美野太鼓さんをお迎えし、和太鼓と獅子舞の演奏をしていただきました。 いきなり登場した“金”の獅子舞に皆さん驚きながらも、普段聴くことのない和太鼓の演奏に集中した様子で聴き入っていました。

獅子舞の獅子と並んで記念撮影の写真

演奏が終わると司会より「獅子舞に頭の上をカチカチと噛まれると一年健康に過ごせるそうです!噛まれたい人?!」と聞かれると、多くの利用者さんが手を上げ、獅子舞に頭の上を噛んでもらっていました。皆さん今年一年元気に過ごせるのではないでしょうか?

最後に参加している皆さんで『負けないで』を合唱し、手作りのくす玉を割って会は大成功!皆さんのお祝いの気持ちが伝わってくる素敵な会でした。

2014年1月6日(月)
新年のご挨拶
馬のイラスト

あけましておめでとうございます


 旧年中は大変お世話になりました。
  本年もどうぞよろしくお願いします。
  やさしさの種をまき、笑顔あふれる一年に
  したいと思います。


施設長 熊井 さとみ

2013年12月20日(金)
『クリスマスツリーを見に行こう!!』
ランドマークの写真

12月20日(金)に活動室3のメンバーで桜木町まで行き、クリスマスツリーを見に行ってきました!何日も前から皆さん着てくる服を考えたり、お昼に何を食べるか考えたり楽しみにしていました。

電車に乗って桜木町まで行きましたが、普段みなさんで電車に乗ることがないので電車の中で皆さんわくわくした表情をしていました。

桜木町駅に到着すると、景色を見て「ここ来たことあります!」と言ったり、「きれい!」と言ったり一気にテンションが上がっている様子でした。到着してすぐに、ランドマークタワーに向かっている動く歩道に乗りランドマークタワーに行きました。そこでレストランに入り、皆さんそれぞれ食べたいメニューを選び、美味しそうに食べていました。

活動室で外食する機会もめったにないのでみんなで丸いテーブルを囲んで食べられたことがとても良い思い出になったのではないかと思います。

クリスマスツリーの写真

食事が終わるとランドマークタワー内にある大きなクリスマスツリーを見に行きました!今年は『ディズニー』がテーマになっていたようで、ツリーにディズニーのキャラクター達が飾られていたり、音楽もディズニーのテーマ曲が流れていたりしました。 皆さん近づいてツリーを眺め、「ミッキーがいる!!」「プーさんだ!!」とキャラクターを見つけては嬉しそうに声を上げていました。

また、2つのグループに分かれ、たくさん歩けるグループはランドマークタワーのツリーの他にクインズスクエアやマークイズにも足を運び、それぞれのツリーを見に行きました。見に行った利用者さんは「4つもツリー見たよ!」と興奮気味に話していました。

昨年も活動室の皆さんでツリーを見に行き、皆さんその時の楽しかった思い出をよく覚えているようでした。今年も皆さんの希望で外出を企画しましたが、毎年季節に合わせて楽しい企画を利用者さんと共に考えていきたいと思います!

2013年12月5日(木)
園外宿泊へ行ってきました!

中山みどり園での園外宿泊訓練として、バスで千葉まで一泊二日の旅行に行ってきました!

美味しそうな夕食の写真・ビールでカンパーイ!

一日目には成田空港の隣接する航空科学博物館へ行きました。

以前実際に使われていた飛行機を見学したり、コックピットに実際に座ってみたり、成田空港の本物のジェット機が発着する様子を眺めたりして過ごしました。

その後はホテルへ移動し、大きなお風呂にゆったり入浴した後、お刺身や天ぷらなど、ボリューム満点の夕食を食べました。中にはビールを飲んで楽しんでいた利用者さんもいたそうです!

馬の頭を撫でている写真

二日目はマザー牧場へ行きました。

牛や馬やアルパカなど、たくさんの動物たちと触れ合いました。中にはなかなか動物に近づくことが出来ない方もいましたが、新鮮な牛乳で作った美味しいアイスクリームを食べて、皆さん大満足といった様子でした!

フェリーの上で記念写真

帰りは、普段あまり乗る機会のないフェリーに乗って、潮風を体いっぱいに感じながらみどり園まで帰ってきました!

みなさん怪我なく、楽しんで参加することが出来たようで、職員一同嬉しく思っています!

2013年12月5日(木)
自主製品紹介
自主製品作りに熱中している利用者さんの写真

今年度、利用者さんが力をいれて作っている自主製品の中から比較的新しく取り組んでいるものをご紹介したいと思います!

まず一つ目が貝殻にカラフルな糸を付けて魚や貝殻の形にしたキーホルダー『シェルキーホルダー』です。

以前から貝殻型のものは作っていましたが、加えて魚型のものも新たに作っています。貝殻に利用者さんが様々な色の糸から一本一本色を選び、ボンドを使って貼り付けています。色の配置などそれぞれの利用者さんがこだわって皆さんカラフルな作品を作っています。

キーホルダーの写真

主に休憩時間に自ら道具を取り出し、皆さん熱中して作っています。利用者さんが作ったシェルキーホルダーは一つ一つ違ったデザインで、こだわりある作品となっています♪

二つ目がアクリル毛糸で作る『いちご型のアクリルたわし』です!

いちご型のアクリルたわしの写真 自主製品作りに取り組んでいる写真

以前から丸い形のアクリルたわしは作っていましたが、カラフルな毛糸を用意して最近ではいちご型のものを作っています♪最初は職員が付きっきりで教えていましたが、何か月か作っているうちに最初から最後まで利用者さん一人で作れるようになっています!夏祭りでは大人気で完売してしまった商品です。

それを知った利用者さんはますます力を入れて、売れることを楽しみに日々制作を頑張っています!

三つ目が一番新しい製品『帽子型のマグネット』です。

帽子型のマグネットの写真

ペットボトルのキャップと画用紙を使って帽子の型を作り、そこにシェルキーホルダーでも使っているカラフルな糸を巻き付けて作っています。

こちらも利用者さんがそれぞれ好きな色の糸を使って、毎日集中して作っています。糸の色や飾り、帽子の形など様々で同じ物は一つもありません!どれも可愛らしいので、ぜひお気に入りの一つを探してみてください♪

2013年11月15日(金)
『劇を観てきました!!』

10月10日(木)に近隣施設『みどりの家』に行き、『赤ずきん』の人形劇を見てきました!

赤ずきんの人形劇の写真

会場には『みどりの家』の利用者さんや保育園の子ども達もいて、大賑わいでした! 冒頭より『ドレミの歌』などの利用者さんが知っている歌を歌うコーナーもあり、劇を見に出掛けた皆さんも音楽に合わせて一緒に手を叩いたり、歌ったりしていました。

『赤ずきん』の人形劇では、集中して劇を見ている方が多く、人形のコミカルな動きで笑う様子も見られました。また、劇の内容も分かりやすい言葉や動き、音楽などで利用者さんにとって楽しみやすい内容でした。

観劇後の嬉しそうな表情の二人の写真

劇終了後には、赤ずきんやおおかみなどの人形達と握手ができる機会もあり、皆さん嬉しそうに握手をしていました。

皆さん、終始笑顔が多く見られ、「楽しかった!」との感想もありました!普段園で過ごしているだけでは味わうことが出来ない貴重な観劇となりました!

2013年11月15日(金)
『全体活動 ダンス』

月に一回行われる全体活動(活動室を越えて利用者さんが希望する活動ごとに活動するもの)の中から、今回は『ダンス』のグループを紹介したいと思います!

両手を上にあげてヨガのポーズをとっている男性の写真

『ダンス』に参加するメンバーは全員で6人です。毎月、講師の先生に来ていただき、ゆっくりとストレッチをしたり、音楽に合わせて先生が考えてくださるオリジナルのダンスを皆で練習したりしています。

ダンスの曲は4月から9月の間でウルフルズの『ガッツだぜ!』に合わせてダンスを練習しました。中山みどり園で行った夏祭りではお客さんの目の前で、皆さん思いっきり楽しんで踊っていました。10月からはまた別の曲に合わせてダンスを練習していきます。

講師の先生がいらっしゃらない時には、ダンスの練習ではなく『ヨガ』を行っています!ヨガのDVDを見ながら、テレビ画面の中のインストラクターの動きに合わせていくつかのヨガのポーズを練習し、身体を動かしています。

ヨガのポーズが決まっている写真

皆さんインストラクターの動きを真似て様々なポーズにチャレンジしていました。真剣にDVDを見つめて同じポーズを忠実に行う方もいれば、「中国のポーズ!」「インドのポーズ!」と言いながら、オリジナルのポーズをその方のペースで取り組む方もいます。難しいポーズにも皆さんチャレンジしていて、できると「できた!!」と嬉しそうに報告してくれました。

身体の柔らかい利用者さんが多く、私は身体が固いので見習ってストレッチを頑張らなければと毎回感じさせられます。

ヨガは寝ころんで、ゆっくりと行うことができるので、普段ダンスで思いっきり体を動かすのとはまた違い、利用者さんにとってもリラックスできる良い活動になっているのではないかと感じます。

(池谷 明莉)

2013年8月2日(金)
全体外出(2) ~目指せ健脚!!山登り~

7月25日(木)、『大船のフラワーセンター』へ行ってきました。

もともとは源氏山公園へ『山登り』をする予定でしたが、みどり園を出発する時には小雨が降っていたため、変更しています。予報は雨でしたが、大船駅に到着した頃には雨もすっかり上がり、日が照っていました。

大船駅近くのファミリーレストランで利用者さんそれぞれが思い思いのメニュー(ハンバーグ、オムライスなどなど)を注文し、お腹いっぱいになったところでフラワーセンターへいざ出発!

大船フラワーセンターでの写真

フラワーセンター内は予想以上に広く開放感がありました。色とりどりの花々に囲まれながらゆったり歩くという普段なかなか機会の少ない貴重な経験となりました。女性利用者さんはお花を指差して「きれいだね!」というメッセージを職員に伝えていました。ちょっぴり心の贅沢ができた一日となりました!

2013年8月2日(金)
全体外出

昨年度も行った『全体外出』を今年度も行っています。9か所の行き先から利用者さんが行きたい場所を選択して、一日を通して出かけています。

行き先としては『遊園地 (八景島シーパラダイス) を満喫』、『Let’s swimming』、『船上ランチ (桜木町)』、『新幹線に乗ろう&新名所 (KITTE) でショッピング』、『海で遊ぼう (江ノ島)』、『目指せ健脚、山歩き』、『サラブレッドで一攫千金!? (川崎競馬場)』、『ゆったり温泉』、『メイク体験 (残念ながら希望者はいませんでした…)』と様々な内容で計画しました。

当日雨が降り、行く先が変更になったグループもありましたが、出かけた利用者さんは笑顔で帰ってきていました!!


全体外出(1) ~海で遊ぼう~

全体外出で江の島ン医療センター・遠くに江の島の灯台が見えます

夏はやっぱり海。そうです、江ノ島です!江ノ島に行かないと、夏は始まらないですよね。「夏は江ノ島に始まり、江ノ島に終わる」ということわざがあるとかないとか。

遠くに富士山を望む江ノ島は、年間1,300万人を超える方が訪れる観光都市だそうです。「東洋のマイアミビーチ」と言われるほど美しい海岸線、多くのマリンスポーツを楽しむ人で賑わう海岸。江の島は日本有数の人気エリアとなっています。

ということで、海の香りに誘われて、7月11日 (木) に利用者さんと一緒に江ノ島へ出掛けてきました。特に岩屋は印象的でした。暗い洞窟の中をろうそく一本持ち、奥へ奥へと進んで行きました。外はあんなに暑かったのに、岩屋の中はびっくりするくらいにひんやりしていて厳かで、利用者さんも気持ちが良かったようで笑顔で過ごしていました。

ラムネを飲んでいる写真・冷たくてアーうまい

帰りは江ノ島の入り口で、冷たいラムネで乾杯してきました。乾いた喉を突き抜ける、炭酸の味は一生忘れることのできない思い出となりました。

また絶対に江ノ島に行きます!!当日は日差しが強く、暑い一日でしたが、皆さんとても楽しい思い出ができたようです。

2013年7月1日(月)
活動室特色紹介
【活動室1】 「今日は何するの?? これを見れば大丈夫!!」

今年度から活動室1は利用者さんのスケジュールボードを設置しました。

活動室1の活動予定表の写真

「今日の散歩は誰と行くのかな?」「午後の予定は何だろう?」等々、みなさんの気になる予定を利用者さんの写真入りのカードで示しています。一日の予定が明確になることで、みなさん見通しをもって過ごすことができているようです。

活動室1の利用者さんの特性を活かしたツールとして、今後も皆さんの役に立ってもらえればと思います。


【活動室2】 「全身で感じよう!全身で楽しもう!」

2013年度、活動室2での活動がスタートして早くも2か月が経過しました。利用者さんも新年度の生活に慣れてきた頃かなあと感じています。

こで遅ればせながら今年度の活動室2の基本方針を↓に発表したいと思います。


フィジオロールの写真

活動室2では作業の時間ももちろんありますが体感を重視したプログラムを豊富に用意しています。トランポリン、体操、音楽(椅子取りゲームや楽器演奏)等。体感プログラムは利用者さんにも人気な活動です。

その中でも今回は特に利用者さんに人気のある「フィジオロール」を紹介します。

体操の時間に活用しているツールの一つで写真のようにピーナツのような形をしています。このフィジオロールに座ったり全身を預けたり、転がってみたり。思い思いの方法で楽しみながらストレッチ体操を行っています。時にはついうとうとしてしまう利用者さんも。それくらい気持ち良くて楽しい体操グッズです!


【活動室3】 「主体的に!!」

今年度の活動室3は、“主体的に!”というやや当たり前すぎることを大切に、活動していく予定です。

職員と二人で外出した時の写真

先日、近隣にあるららぽーと横浜へ、職員と利用者さんで活動室の備品を買いに行きました。選んだのは利用者さん。特に外出時に使用するリュックを選んだ時はとても時間がかかりました。

女性が圧倒的に多い活動室ということもあってか、様々なデザインがある中から「この色いいね」「男の人もいるからこっちはダメかな」等と悩みに悩み・・2つ選んでいます。今ではその日の気分や着ている洋服でリュックを選んでいることも!

これからも利用者さんが活動に“主体的に!”取り組んでいけるよう支援していきたいと思います。


【活動室4】 「個人から集団へ」

活動室4が出来て、早くも2年目に突入しました。1年間色々なことがありましたが、過ぎてしまうと何だかあっという間な気がします…が、今年度も頑張っていきたいと思います!

活動室4では、利用者さんそれぞれが落ち着いて過ごせるよう、また、楽しんで活動に参加出来るよう、基本的には少人数で活動を行うよう予定を組んでいます。

それぞれに合わせた過ごし方が出来る点は、少人数の活動室の利点ではあるのですが、どうしても個別的な部分が多くなり、集団への参加機会が少なくなってしまうという点もあります。

プランンタに咲いている花の写真

今年度は、他活動室と一緒に活動する機会を設けたり、活動室全体での活動を取り入れたりして、グループへの参加機会についても、皆さんに無理のない範囲で増やしていければと思います。

また、活動の内容も、音楽や園芸、トランポリン等、新しい活動を実施しています。今後もより幅広い活動が出来るよう、考えていきます!

2013年4月30日(火)
自閉症連続研修

今年度も自閉症連続研修(事例検討会)が4月5日よりスタートしました。

昨年に引き続きよこはま発達クリニックの宇野先生を講師にお迎えし、原則毎月1回職員が集まり議論を重ねています。

自閉症は理解するのが難しい障害だと言われることがありますが、自閉症に限らずどの障害についても同じことで、やはり人を理解するというのは大変な事であり、時間も掛かります。

この研修は講師による一方的な講義ではありません。むしろ事例検討会という名の示す通り、実際に利用者さんの支援で成功したこと、困っていること等を毎回テーマとして選び、白熱した議論を重ねています。そしてその結果、参加した職員一人ひとりが何かに気付き、それを明日からの支援に活かしていこうという趣旨で行われているものです。

前年度までは県央福祉会内の事業所の職員のみが参加していましたが、今年度からは県央福祉会以外の事業所の職員も参加しています。この研修は、多様な考え方を知ることが出来る場でもありながら、福祉に携わる職員間の交流の場として貴重な場になっています。

2013年4月30日(火)
新職員紹介

今年度より横浜市中山みどり園に配属になりました池谷明莉(いけのやあかり)と申します。この春より県央福祉会に新規採用になりました。

池谷・明莉さんの写真

大学では社会福祉と介護福祉を学びました。今まで学んできたことを少しでも活かせるよう頑張りたいと思います。

社会人1年目で、経験も浅くご迷惑をおかけすることもあるかと思いますが、日々皆さまに教えていただきながら、利用者さん、またご家族に信頼される職員を目指し成長していきたいと思います。

利用者の方々の充実した毎日をサポートできるよう努力して参りますので、どうぞよろしくお願いいたします。(池谷明莉)

木島・行博さんの写真

4月から横浜市中山みどり園に勤務することになりました木島行博 (きじまゆきひろ)です。

仕事は個別送迎車の運転手で、利用者さんが毎日明るく元気に登園できるよう安全運転に心がけてまいります。

早く皆様のお役に立てるよう頑張りますので、よろしくお願い致します。(木島行博)

岩岡・正光さんの写真

岩岡正光 (いわおかまさみつ) と申します。

4月1日よりみどり園で送迎の運転手として、皆様のお手伝いをさせて頂いております。

少しでもご利用者さんの皆様やご家族、園の皆様にお役に立つことが出来ればと思っております。どうかよろしくお願い致します。(岩岡正光)